人情弁護士の下町探訪(第88回風雲葛西城①)
2016年2月21日 下町散歩
葛飾区青戸には、御殿山と呼ばれる二本の大銀杏が茂る小高い場所があり、そこには、かって将軍家の青戸御殿が設けられていました。この御殿、家康・秀忠・家光の徳川三代の鷹狩のための御殿でした。その後民間に払い下げられ、いつしか …
人情弁護士の下町探訪(第87回鎌倉・室町時代の葛西⑥)
2016年1月24日 下町散歩
最後に訪れたのが、江戸川区江戸川の明福寺。天川山寂光院と号する浄土宗のお寺です。都営新宿線瑞江駅から鎌田川親水緑道を通って、15分程歩きます。 親鸞は、嘉禄二年(1226年)、常陸国笠間からこの地に立ち …
人情弁護士の下町探訪(第86回鎌倉・室町時代の葛西⑤)
2016年1月11日 下町散歩
葛西地域の親鸞伝説のキーワードが葛西清重と雨です。 葛西清重は、既に取り上げた人物です。清重が葛西渋江村(現在の葛飾区四つ木)に隠居していた頃、関東を訪れていた親鸞が清重の館を訪れたそうです。長雨により逗留が53日に …
人情弁護士の下町探訪(第85回鎌倉・室町時代の葛西④)
2015年12月20日 下町散歩
鎌倉仏教を代表する高僧として、また浄土真宗の開祖として高名な親鸞は、承安3年(1173年)、日野有範の子として誕生したと言われています。比叡山の学僧として学び、建仁元年(1201年)、29歳の時、法然の弟子となりました …
人情弁護士の下町探訪(第84回鎌倉・室町時代の葛西③)
2015年11月29日 下町散歩
葛西清重は、参陣を求める頼朝の書状を受け取り、父とともに頼朝の鎌倉入 部への進軍に真っ先掛けて参陣します。その雄姿は隅田川筏渡の図に描かれて います。 何せ細密描写のため、一寸見ただけではどこに描かれているの …
人情弁護士の下町探訪(第83回鎌倉・室町時代の葛西②)
2015年11月9日 下町散歩
鷺沼御旅館探訪は、鷺沼城址公園から始めることにします。習志野市役所から菊田遊歩道を南側に600メートル余り歩きます。 遊歩道から東側に20メートルほどの高さの丘を登ると、公園に出ます。するとコンクリート製の小屋や馬 …
人情弁護士の下町探訪(第82回鎌倉・室町の葛西①)
2015年10月26日 下町散歩
情弁護士の下町探訪(第82回鎌倉・室町時代の葛西①) 中世の下総国葛西郡は、現在の葛飾・江戸川・墨田・江東区域に該当します。 武蔵国豊島郡を本拠とする豊島権守清元の子三郎清重は、治承元年(1177年)以降、源頼朝が挙 …
人情弁護士の下町探訪(第81回関東三大天神巡り③)
2015年10月12日 下町散歩
今回は、国立市まで足を伸ばし、最後の三大天神、谷保天神を訪ねます。 社伝によると、延喜3年(903年)、菅原道真の三男道武が、父を祀る廟を建てたことに始まると云われ、東日本最古の天満宮で、江戸名所図会にも描かれていま …
人情弁護士の下町探訪(第80回関東三大天神巡り②)
2015年9月27日 下町散歩
今回は、隅田川の西岸にまで足を伸ばし、湯島天神を訪ねます。雄略天皇2年(458年)1月、雄略天皇の勅命により天之手力雄命(あめのたぢからをのみこと)を祀る神社として創建されたとの伝承があり、南北朝時代の正平10年(13 …
人情弁護士の下町探訪(第79回関東三大天神巡り①)
2015年9月5日 下町散歩
学問の神様菅原道真を祀る天神様。その中で亀戸天神、湯島天神、谷保天神は、関東三大天神と言われています。これから関東三大天神を巡ります。 まず地元亀戸天神を訪ねます。 本殿から北西を眺めるとスカイツリー …